ゆるっと優待生活

様々な優待を利用して楽々優待生活を目指します。 ゆったり生活に役立つ投資方法や、買ってうれしい優待株や高配当株なども、メモとして残しておきます。 なお、あくまでも筆者のメモですから、もしも利用される時にはすべては自己責任でお願いしますね。

2023年09月

SBIホールディングス から暗号資産が到着しました。

2024年は、2024年3月31日時点の株主名簿における保有株式数が100株 以上1,000株未満の株主、または保有株式数1,000株以上で保有期間が1年未満の株主です。
1年以上は、3月9月に連続して所有ですから、ちょっと大変ですね。
株価も4000円近くありますから、1000株基準も400万必要でこれも大変。
これからは、難しいかな。
 
  以下の(1)または(2)のいずれかを選択し申込みできる。
 
  (1)暗号資産XRPを2,000円相当受け取れるクーポンコード券を
    進呈(申込期限とする2024年7月31日時点で換算予定)
 
  (2)当社子会社(SBIアラプロモ株式会社)が販売する下記
    商品を進呈
    ・健康補助食品(サプリメント)
    『アラプラス ゴールド EX(60粒)』
               (通常価格 11,880円(税込)) 1個
    ・機能性表示食品『発芽玄米の底力(160g)』
                 (通常価格270円(税込)) 3袋


DSC_1459



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サカタのタネから株主優待到着しました。

チューリップの球根をはじめとして、色々な商品です。
1年以上の保有が条件ですよ。
予想配当利回り 1.58 %ですから、中々保有するのは難しいかな。

保有期間/保有株式数  1年未満   1~5年   5年以上
   100株~299株    (―)    Aコース   Bコース
   300株~999株    (―)    Bコース   Cコース
  1,000株以上      (―)    Cコース   Dコース
 
 (※1)株主名簿に同一株主番号で初めて登録されてからの期間
    が、権利確定日5月末日時点で1年以上であること。
 (※2)株主名簿に同一株主番号で初めて登録されてからの期間
    が、権利確定日5月末日時点で5年以上であること。



DSC_1460

DSC_1462



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オリックスから株主優待が届きました。

優待商品で、餃子とシュウマイの冷凍です。
更に、蒲焼きです。
いずれも中々美味しいですよ。

オリックスは、今回の株主優待で終了してしまいました。
残念です。

予想配当利回り 2.88 % ですので、配当利回りで買うのは、少し高いですね。

DSC_1465
DSC_1466

DSC_1467
DSC_1468

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ