目指せ農耕的株主優待投資

徒然なるままにじっくり育てる株主優待で、ファイア生活を目指します。 毎回届いた株主優待も紹介します。 ついでに、有望な優待株や高配当株を探します。 なお、あくまでも筆者の見解ですから、取引は自己責任でお願いします。

2023年03月

ライオンから株主優待到着しました。

商品の詰め合わせです。

ざっと3000円程度でしょうか。

C25CF59F-C543-429E-AE20-8CBAC42AB55E



トーセイから株主優待到着しました。

ホテルの割引券とクオカードです。

クオカード1000円は、1年間以上保有が条件で、1年かけて入手です。

5A4DB23A-DE1A-4ECB-AA73-EBE133F8C0F3


コスモスから株主優待到着しました。

5000円分の金券です。

これは、大変ありがたいですね。

0E369CED-6174-4816-9245-9D03020AE64D




アスクルから株主優待到着しました。

LOHAKOで使える株主優待2000円x2です。
ありがたいですね。

でも、500円x4であること、501円以上のものを買うこと、一度に3780円以上使わないと送料550円がかかります。
有効に使うためには色々工夫が必要で、501円以上のものを、もらった株主優待2冊一度に、8点で発注する事で、効率が最大化できます。
多少の追加費用が必須となるのが、あまり人気が出ない原因でしょう。

72C56785-C6F3-4EC3-BB77-240E69F58023





小林製薬から株主優待到着しました。

今年は何にしようかな?

135A0332-9A3F-4A55-81F9-4D737DB99485


11D4CE0F-5578-4F99-873B-C57FDC892FBA



このページのトップヘ