目指せ農耕的株主優待投資

徒然なるままにじっくり育てる株主優待で、ファイア生活を目指します。 毎回届いた株主優待も紹介します。 ついでに、有望な優待株や高配当株を探します。 なお、あくまでも筆者の見解ですから、取引は自己責任でお願いします。

2022年11月

モーニングスターから株主優待到着しました。

2500円分の仮想通貨です。
ありがたいですね、ただ、仮想通貨は現在値下がりが激しく、前にもらった仮想通貨の値下がり分の穴埋めにしかなりません。

なんとか上がってほしいですね。
宝くじと思って、そのまま保有を続けています。


C324162C-72C6-4E0B-929A-58E4ECCAB45F

ビックカメラから株主優待到着しました。

今回分の金券に加えて、長期優待の金券が追加されています。
2年以上保有していますので、長期優待の加算分の方が、大きいというありがたい状況。

これは便利で、直ぐに使ってしまいました。
年2回ですので、次回が楽しみ。

(1)所有株式数に応じた株主優待制度(年2回)
 【基準日:2月末日】
   100株以上  500株未満  2,000円( 2枚)
   500株以上 1,000株未満  3,000円( 3枚)
  1,000株以上10,000株未満  5,000円( 5枚)
  10,000株以上       25,000円(25枚)
 【基準日:8月末日】
   100株以上  500株未満  1,000円( 1枚)
   500株以上 1,000株未満  2,000円( 2枚)
  1,000株以上10,000株未満  5,000円( 5枚)
  10,000株以上       25,000円(25枚)
 
(2)保有期間に応じた株主優待制度(年1回)
 【基準日:8月末日】
  1年以上2年未満継続保有(100株以上) 1,000円(1枚)
   ※半期ベースの株主名簿に連続3・4回記載
  2年以上継続保有(100株以上)     2,000円(2枚)
   ※半期ベースの株主名簿に連続5回記載

EBE27D52-F326-4117-8D70-BB53315AF8EB

進和から株主優待到着しました。

お米券2枚*2です。

渋い会社らしく、包装もとても渋くてなんだか懐かしい。

お米券は、使い勝手が良いので夏場など、優待米が切れた時期にありがたいです。

9973D0EC-96D4-45BD-BFBC-577A8EF20360

カーブスから株主優待到着しました。

いつのもデザインの500円のクオカードです。
2口2枚。

今年はアンケートに答えると、500円のクオカードを送ってくれるとのこと。
実質1000円ですね。

A559FB0B-560A-4207-BBFC-FEEAC53CED4A

ジャパンマテリアルから株主優待到着しました。

クオカード1000円です。

これはありがたいですね。
何でも使えます。
5D9A92C8-DC93-46F3-81D2-F8F331FA4BB5

このページのトップヘ