ゆるっと優待生活

様々な優待を利用して楽々優待生活を目指します。 ゆったり生活に役立つ投資方法や、買ってうれしい優待株や高配当株なども、メモとして残しておきます。 なお、あくまでも筆者のメモですから、もしも利用される時にはすべては自己責任でお願いしますね。

2019年11月

FORESTです。

日本駐車場開発から株主優待が到着しました。
白馬のスキー場のリフト割引や、駐車場の一日料金割引など、色々。
白馬のリフトの割引は割引率が大きいので、助かります。

市場価値は、2冊で3850円ですが、一番手数料が安いといわれるラクマで3.5%、配達料180円かかります。
実質3535円となります。

image
それぞれの割引券を切り離して使えます。
image
image
image

image
image



株主優待とは?
株主優待制度とは、上場企業が自社の株式を所有している株主に対して、割引券や優待商品、クーポンなど、様々な優待・優遇を行うことです。
現在、上場企業が約4100社程ありますが、その中の約1500社が実施しているようです。年々その数は増える傾向であり、うれしい限りです。
株主優待をもらえる条件
もちろん、株主優待をもらうためには条件があります。
まずは、各社の決めた株主配当を実施するための登録株主名簿を作る株主権利確定日に株主名簿に登録されている必要があります。
それだけではなく、通常は取引単位株数以上、100株であることが多いですが、最低これ以上の株を所有している必要があります。(企業によっては、1株からという場合もあります)
また、企業によっては、それ以上の株式を所有している必要がある場合があります。
従って、株主優待が欲しい場合には、各社が決めた株主優待条件をしっかりと確認して、必要な株数以上を、株主権利確定日に持っていなければありません。
一株1000円程度とすると、100株購入すると10万程度の資金が必要なことになります。
株主優待をもらうためにはいつまで株をもっていたらよいのか?
では、いつまで株を持っていたらよいのでしょうか?
実は、株主権利確定日の株式市場が終わる15:00の時点で持ってたら良いのです。
実際には、その翌日の株式市場が開く9:00に売却しても構いません。
最短時間でいえば、15:00から翌日9:00ですから、18時間となります。

同じ資金で年に12回株主優待をもらえる?!
株主権利確定日は、一つの銘柄では、年に1回から2回(半年ごと)あります。
企業によって、株主権利確定日の月は異なりますので、1年間12か月、つまり、各月にある企業の株主優待を探していけば、年に12回株主権利確定日がやってくることになります。
10万程度の資金があれば、株主優待の権利を得る株主権利確定日だけ株を所有し、翌日すぐに売却して、また、翌月、他の株主優待をやっている企業の株主権利確定日に株を購入しておけば、最大、年に12回株主優待をもらうことが出来るわけです。
これは、素晴らしい!

筆者が今実践しているのは、この手法で、同じ資金を一年中動かして、つまり、お金に仕事をさせて、株主優待をもらっています。
株主優待の内容は様々
ところで、株主優待の内容ですが実に様々。
よくあるのがクオカードですが、こちらも500円から1000円、さらには、3000円など、また、割引券や、カタログ商品など実にバラエティーに富んでいます。
しかし、一株1000円程度の株式であれば、概ね500円か1000円程度と思えば大体あっています。
すると、もしも、年に12回出来れば、6000円から12000円の株主優待がもらえます。
投入資金が10万円とすれば、6000円でも年利6%の配当をもらったことになります。
もちろん、10万円の資金でもらえる株主優待の数は少なく、年間4回程度しかありません。
また、株式の取引には、証券会社に手数料も払わなければなりません。
いわゆる、コストが発生して配当利率はもう少し悪くなります。
しかし、もっと資金を投入すれば、ほぼ一年間通して株主優待をとることが出来ます。
証券会社によっては、手数料が安かったり、株主優待で株式取引手数料を払い戻してくれるところもあります。
このブログでは、株主優待取引での実績や、手数料のコストダウン方法など、資産を形成する方法を調べ、その最新の情報、実体験を徒然に紹介していきたいと思います。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

forestです。

まだ11月ですが、日興証券の1月権利の東京ドームの一般信用売りの在庫が急に少なくなりました!
早いですね。
昨日、11月権利最終日でしたので、資金に余裕が出た人がいると思われますね。
最近、どんどん早くなっていますが、1月は、めぼしい株主優待が少ないので、尚更でしょうか?

目が離せません。
早くリゾートでのんびり出来る身分になりたいですね。
92B19648-77EB-4610-9CC9-DC321FB36BC6




 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

forestです。

ワタミから株主優待到着しました!
ワタミで使える金券3000円分です。

この金券を送るとワタミのこだわりの食品とも交換できます。
色々使えて面白いですね。

image

image



株主優待とは?
株主優待制度とは、上場企業が自社の株式を所有している株主に対して、割引券や優待商品、クーポンなど、様々な優待・優遇を行うことです。
現在、上場企業が約4100社程ありますが、その中の約1500社が実施しているようです。年々その数は増える傾向であり、うれしい限りです。
株主優待をもらえる条件
もちろん、株主優待をもらうためには条件があります。
まずは、各社の決めた株主配当を実施するための登録株主名簿を作る株主権利確定日に株主名簿に登録されている必要があります。
それだけではなく、通常は取引単位株数以上、100株であることが多いですが、最低これ以上の株を所有している必要があります。(企業によっては、1株からという場合もあります)
また、企業によっては、それ以上の株式を所有している必要がある場合があります。
従って、株主優待が欲しい場合には、各社が決めた株主優待条件をしっかりと確認して、必要な株数以上を、株主権利確定日に持っていなければありません。
一株1000円程度とすると、100株購入すると10万程度の資金が必要なことになります。
株主優待をもらうためにはいつまで株をもっていたらよいのか?
では、いつまで株を持っていたらよいのでしょうか?
実は、株主権利確定日の株式市場が終わる15:00の時点で持ってたら良いのです。
実際には、その翌日の株式市場が開く9:00に売却しても構いません。
最短時間でいえば、15:00から翌日9:00ですから、18時間となります。

同じ資金で年に12回株主優待をもらえる?!
株主権利確定日は、一つの銘柄では、年に1回から2回(半年ごと)あります。
企業によって、株主権利確定日の月は異なりますので、1年間12か月、つまり、各月にある企業の株主優待を探していけば、年に12回株主権利確定日がやってくることになります。
10万程度の資金があれば、株主優待の権利を得る株主権利確定日だけ株を所有し、翌日すぐに売却して、また、翌月、他の株主優待をやっている企業の株主権利確定日に株を購入しておけば、最大、年に12回株主優待をもらうことが出来るわけです。
これは、素晴らしい!

筆者が今実践しているのは、この手法で、同じ資金を一年中動かして、つまり、お金に仕事をさせて、株主優待をもらっています。
株主優待の内容は様々
ところで、株主優待の内容ですが実に様々。
よくあるのがクオカードですが、こちらも500円から1000円、さらには、3000円など、また、割引券や、カタログ商品など実にバラエティーに富んでいます。
しかし、一株1000円程度の株式であれば、概ね500円か1000円程度と思えば大体あっています。
すると、もしも、年に12回出来れば、6000円から12000円の株主優待がもらえます。
投入資金が10万円とすれば、6000円でも年利6%の配当をもらったことになります。
もちろん、10万円の資金でもらえる株主優待の数は少なく、年間4回程度しかありません。
また、株式の取引には、証券会社に手数料も払わなければなりません。
いわゆる、コストが発生して配当利率はもう少し悪くなります。
しかし、もっと資金を投入すれば、ほぼ一年間通して株主優待をとることが出来ます。
証券会社によっては、手数料が安かったり、株主優待で株式取引手数料を払い戻してくれるところもあります。
このブログでは、株主優待取引での実績や、手数料のコストダウン方法など、資産を形成する方法を調べ、その最新の情報、実体験を徒然に紹介していきます。
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

FORESTです。

12月権利確定高配当リートアノマリー投資
11月22日金曜日!
少ない資金で出来るだけ効率よく資産を増やす、だれもが夢見る投資方法ですが、今絶好調のリートへの投資で実現します。
その方法は、アノマリーの応用で、毎月5%、12回繰り返して年利60%を目指します。
投資方針とリアルタイムの結果を情報として伝えます。

リート大荒れの11月ですが、ようやく少し薄日が差し始めました。
12月の権利確定リートでの投資を11/15金曜日に開始しました。
権利確定日29日前となります。

今回選択した有望銘柄は下記。
状況を確認するため、通常の1/3程度としています。
必要により、少しずつ買い増しとします。

本日は、リートは、まちまちでした。

全体として下げて、終値で3.4%の上昇です。
さえない展開でした。

             購入単価 利回% 価格 当日増減 収益     %
①3227 MCUBS MIDCITY  116,000       3.30
                                 1  単位                         118,800  -1,700 +2,800  +2.4
②3470 マリモ地方創生   126,415  5.32
                                 1単位                            134,300  +600     +7,885   +6.2
③8963 インヴィンシブル投資 63,457.5 5.42
                                 2単位      126,915            64,400  -500    +1,885   +1.5
              合計 369,330                                     +12570   +3.4

                        
image

高配当リートでアノマリー投資
高配当の銘柄では、2、3ヶ月前から配当金確定日まで、株価が上昇する傾向があることを利用して、株価の上がった分の差益を取るという投資方法です。
この手法をリートに適用してみようという試みです。

リートでは、過去の経験から24取引日前以前に、購入するのが効率的です。
32取引日前に購入したときが、過去一番良い成績となりました。

ただし、もっと早く購入するとさらに効率が良くなるのですが、逆に、リスクも高くなります。
12月分を36取引日前に購入したのですが、大きな下げに遭遇して大変でした。
逆に17日前程度ですと、利益があまり乗りませんでした。
また、権利確定日の一週間から10日前には、ピークに達する可能性がありますので、株価の動きを見ながら手仕舞いする必要があります。

つまり、
1. 購入は同時ですが、売却は個々に判断して行う。
2. 5%以上上昇したら、その時点で売却検討へ。
3. 7日前までには、売却する。
最終の値上がり益の目処は、5%。

なお、急な下げに対しては、下げ発生までに利益がすでに確保できているのであれば、信用売りで利益確保も良いかと思います。
なお、2019年11月の急落では、ほぼ10取引日から長いものは14取引日に渡って下げが続きました。
リートは、元々相場が動くと一方向に動く傾向がありますので、信用売りの期間も長くなりますので、一般信用で信用売りができないときには、撤退しかありません。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

FORESTです。

2019年の株主優待商品の一覧表です。
届いた品物の写真を順次掲載します。

1762 高松コンストラクショ... 2,200 新潟県南魚沼産コシヒカリ新米5k...
https://s10.kabu.co.jp/ssl_img/parts/btn_past.gif
2664
カワチ薬品 2,200 買物優待券
2730 エディオン 3000 優待券(250円)
3254 プレサンスコーポレー... 2,000 VJAギフトカード
3291 飯田グループホールデ... 1,500 「江の島アイランドスパ」温泉・プ...
3878 巴川製紙所 1,000 1,000円相当のクオカード
4611 大日本塗料 1,000 オリジナル・クオカード
4636 T&K TOKA 1,000 1,000円相当のクオカード
4708 りらいあコミュニケー... 1760 新潟県魚沼産コシヒカリ新米4kg
5185 フコク 880 新潟県小国町産(棚田米)コシヒカ...
5451 淀川製鋼所 12,000 「西脇カントリークラブ」プレー代...
5902 ホッカンホールディングス 1,741 缶詰詰合せ
5976 高周波熱錬 1000 1,000円相当のクオカード
https://s10.kabu.co.jp/ssl_img/parts/btn_past.gif
5988
パイオラックス 3,000 3,000円相当のグルメギフト券
5989 エイチワン 1,000 1,000円相当のオリジナル・ク...
6333 帝国電機製作所 1,000 クオカードまたはギフト商品
6412 平和 7,000 株主優待割引券(3,500円)
6820 アイコム 3,000 3,000円相当の「グルメチョイ...
https://s10.kabu.co.jp/ssl_img/parts/btn_past.gif
7212
エフテック 1000 1,000円相当のクオカード
7239 タチエス 2,000 クオカード
7256 河西工業 1000 クオカード
7416 はるやまホールディン... 1500 15%割引券
7421 カッパ・クリエイト 3,000 株主優待カードのポイント付与 1000株6000円コロワイド
8159 立花エレテック 2,000 クオカード
8596 九州リースサービス 1000 1,000円相当のクオカード
8771 イー・ギャランティ 1,500 1,500円相当のクオカード
https://s10.kabu.co.jp/ssl_img/parts/btn_past.gif
9078
エスライン 1,000 1,000円相当のクオカード
9201 日本航空 10,000 株主割引券
9201 日本航空 0  
9202 ANAホールディング... 4,000 株主優待番号ご案内書
https://s10.kabu.co.jp/ssl_img/parts/btn_past.gif
9619
イチネンホールディン... 1,000 クオカード
9671 よみうりランド 1,500 優待証
9831 ヤマダ電機 1000 優待割引券(500円)
9854 愛眼 1500 眼鏡30%割引券
9995 ルネサスイーストン 1000 クオカード



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ